この記事は約 4 分で読めます
- 更新
- 日々のこと
今日は町で、ふさふさソバージュヘアーの女性を見かけました。
バブルの頃が懐かしい~~。髪、長~い!
お見かけしたところそれほど若い方ではなさそうですけど、長い黒髪がきれいにくるくるしていました。
私もバブル世代ですから、当時は同じような髪型をしていました。
高校生の頃は菊池桃子さん風や聖子ちゃん風の髪型をして、ソバージュヘアーはドラマ「意外とシングルガール」の今井美樹さんの真似をして20歳頃だったと思います。
「意外とシングルガール」若い人は知らないかなあ~思い出したら見たくなってしまいました。再放送して欲しいですねー。
![](https://50challenge.com/wp-content/uploads/2020/11/1453988_s.jpg)
写真はイメージです。実際は本当に若い頃の今井美樹さんのようにロングヘアーのソバージュの方でした。
(最近若い人の間では、ネオソバージュという髪型が流行っているそうです。1980年代の雰囲気を現代風にアレンジしたソバージュで、全体的に「ふんわりゆるめの」スタイルだそうですよ)
メイクも眉毛が太くて、真っ赤な口紅、笑。
就職したときは、同僚の友人たちもソバージュ、または田中美奈子風のワンレンでした。
ソバージュなんて言葉も今では死後なのかなー、、ぜんぜん聞きませんよね。
職場で仲良しだった同僚たちの若い顔が浮かびます。みんなどうしているかしら?残念ながら今は誰とも連絡を取っていません。
数年前まで年賀状だけのやり取りをしていましたが、なんとなく疎遠になってしまいました。
あの頃に見た映画といえば、原田知世さん主演の「私をスキーに連れてって」や、中山美穂さん、織田裕二さん主演の映画「波の数だけ抱きしめて」。
映画の真似をして車数台で、無線機のやりとりをしながら会社の仲間たちと海までドライブに出かけたこともありました。
ホイチョイプロダクションの映画、おしゃれで胸キュンで憧れました。
この映画はいまの若い人が見ても面白いと思います。
スマホなんてなかった時代です。
すれ違いも多いし、好きな人の家に電話するのは勇気がいるしで、現代の恋愛とは全然違いました。
なんであんなに浮かれた時代があったのかと不思議ですよねー。
今日見かけた女性も年配のようでしたけど、年とともに髪は細く少なくなるし、艶もこしもなくなってくくるので、ロングを保つのは大変ですよね。
昔、髪を伸ばしていたときに年配の女性に「伸ばせるときに伸ばして色々な髪型を楽しみなさいよ」と言われたことがありました。
若いときはその意味がわかりませんでした。
だんだん伸ばせなくなってくるのですね。
今の髪型は肩につくくらいのです。
もうロングにすることなんてないでしょう。
50代になってどんな髪型にしたらよいのか、何を着たらいいのか本当に困ります。
自分に似合う髪型やファッションを見つけたいです。